雛人形 親王平飾り中床台 十番(2人) 幅110cm 【 183to1143 】名匠 清水久遊作ひいな 帯地26-26 名匠 雛祭り
雛人形 親王平飾り中床台 十番(2人) 幅110cm 【 183to1143 】名匠 清水久遊作ひいな 帯地26-26 名匠 雛祭り飾った時のサイズ間口110×奥行68×高さ82cm人形サイズ目安:殿/幅30×奥行22×高さ21(cm):姫/幅40×奥行33×高さ19(cm)お人形十番親王ひいな清水久游作帯地木胴・木彫手殿:魚袋・石帯桐箱入り屏風と飾り台絹シケ四曲金屏風、黒塗り流水中床台(組み立て式)お雛道具本金唐草菱三宝お花京大桜橘雪洞菊灯雪洞コードレス雪洞は点灯します。
この商品をご購入いただいたお客様に、オルゴール付き写真立て、毛せん、毛ばたき(お手入れ)セット、被布着20をプレゼントさせていただきます。
(予告なく同レベルの物と仕様が変更になる場合がございます。
)清水久遊(しみず くゆう)1938年愛知県蒲郡市生まれ。
1956年頃より雛人形作りを開始。
優雅で洗練された平安の美を求め、日本古来の文様と色合いとによって豪華さ、格調の高さを表現し、これに女性らしい繊細さとモダンな感性を加味して、現代によみがえらせました。
それは「クラシカルエレガンス」ともいうべき、新しい雛人形の形です。
ひいな久遊作のひな人形は素材に厳選された裂地を使用しております。
本物に限りなく近い仕立て方、着せ方で創られており、平安王朝の雅、その優美さを鮮やかに余すことなく再現しています。
裏打ちには「こうぞ」を使用しており、繊細な中に耐久性を考慮しております。
完成度の追求だけでなく、おひな様を手にしたり目にした時に心が伝わり、優しい気持ちになられる、そんな人形創りを目指しています。
また、大切なひな人形はオリジナルの竹籠か桐箱に入れてお客様にお届けしています。
雛人形は、職人さんの手作りです。
木目等の風合いや生地の出方、小物等が異なる場合がございます。
生産工程上、色ムラや細かいほつれ、同じ生地でも柄の出方が変わる場合がございますので、悪しからずご了承下さいますようお願い申し上げます。
- 商品価格:398,000円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)